fc2ブログ

ねころぐー

日々の思いついたことのメモ帳

2007年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年12月

≫ EDIT

折れた釣り竿

前回折れた釣り竿。
もったいないので修理できないか検索。

すると、ありましたよ。
http://www.otomiya.com/fishing/diy/19-repear.html

このページを参考に早速修理。

ラジオペンチでトップガイドをはさみ、ライターであぶる。
「ポンッ」
折れたロッドが飛んでいきました。
トップガイドとロッドに隙間があり、
そこの空気が熱で膨張し飛んでいったようです。
(そういえば昔、折れて修理に出した記憶が。そのせいかな?)

次にトップガイドを竿に差してみる。
スコッと入ったので削る必要はなさそう。
ロッドの周りにアロンアルファを塗布し装着。
が、奥まで入らない。
奥まで行く途中で固まったみたい。

やり直し。
アロンアルファがロッド周りに残っているから
トップガイドが少ししか入らないので削り取ることに。
今度は失敗しないように少しだけ塗布して差し込む。
完了。バッチリです。

ただし、竿先が短くなったのでトップガイドと
1番のガイドの間隔が短くなっているので使ってみて様子を見ることに。
次回の釣りが楽しみ。

↓上から今回の釣り竿、折れた竿先、修理した竿と使った道具。
折れた釣り竿

折れた竿先

修理した釣り竿

スポンサーサイト



| 釣り | 12:47 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年12月