2007.07.20 Fri
うどん
今日のお昼はうどんを食べに東古松の泰平うどんへ
十数年前に住んでいたアパートのすぐ近くにあります。
当時も何度か行ったこともありましたが、
今回10年ぶりぐらいに行ってみることに。
お昼を少し外したので他のお客は1家族3名様のみ。
カウンターしかない店内の反対側の席へ座り、
夏の定番ざるうどんを注文。
目の前でおじさんがうどんを打ち、おばさんが茹でる。
打ち立て、茹で立てのうどんは艶とこしがすごい!
ボリュームたっぷりのざるうどんに、
薬味のワサビとネギそれからウズラの生卵で
「いただきます!」
本当は「うどんは生姜」派なので、
できれば生姜がいいのですが、
ワサビでもOK!おいしかったです。
うどん=生姜は岡山ではあまりメジャーではないのかな。
熱いうどんも冷たいうどんも、たっぷりの生姜をのっけて食べる。
美味しいし、体にも良さそう。
というわけで、近いうちに今度はかけうどんを食べに行きます。
あぁそれにしても「場所」も「味」も、とても懐かしい。
そうそう、日曜が定休日で平日も夜はやってなかったと思うので、
近くに住んでいた頃もなかなか行く機会がなかったのでした。
十数年前に住んでいたアパートのすぐ近くにあります。
当時も何度か行ったこともありましたが、
今回10年ぶりぐらいに行ってみることに。
お昼を少し外したので他のお客は1家族3名様のみ。
カウンターしかない店内の反対側の席へ座り、
夏の定番ざるうどんを注文。
目の前でおじさんがうどんを打ち、おばさんが茹でる。
打ち立て、茹で立てのうどんは艶とこしがすごい!
ボリュームたっぷりのざるうどんに、
薬味のワサビとネギそれからウズラの生卵で
「いただきます!」
本当は「うどんは生姜」派なので、
できれば生姜がいいのですが、
ワサビでもOK!おいしかったです。
うどん=生姜は岡山ではあまりメジャーではないのかな。
熱いうどんも冷たいうどんも、たっぷりの生姜をのっけて食べる。
美味しいし、体にも良さそう。
というわけで、近いうちに今度はかけうどんを食べに行きます。
あぁそれにしても「場所」も「味」も、とても懐かしい。
そうそう、日曜が定休日で平日も夜はやってなかったと思うので、
近くに住んでいた頃もなかなか行く機会がなかったのでした。
スポンサーサイト
| ごはん | 20:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑