fc2ブログ

ねころぐー

日々の思いついたことのメモ帳

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あけましておめでとうございます。

旧年中はお引き立てありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

年賀状2012

年賀状も今年で6作目になりました。
ムカイデザイン年賀状コレクションです。

年賀状2011
年賀状2010
年賀状2009
年賀状2008
年賀状2007

スポンサーサイト



| 仕事 | 10:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CSS Nite in OKAYAMA, Vol.1

遂に CSS Nite が岡山でも開催されます。
“いよーっ!待ってました!!”
2011年7月2日(土)です。

実行委員としていろいろと裏方をさせていただいております。
開催日までにやることがまだまだありますが、応援よろしくお願いします。

イベントの詳細はこちら↓
http://cssnite-okayama.jp/vol01/


フライヤー

| 仕事 | 17:08 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Google マップの商用利用

今日お客さんから、
「Google マップの商用利用はいいの?」
「利用規約にも商用利用はダメみたいにかいてあったけど」
と問い合わせがありました。

以前にも気になって調べたことがありますが、
その時の結果は問題なしだったので、
お客さんにはその旨お伝えしました。
しかし何が良くて何がダメなのか。
はっきり知っておかねばと再度調べることに。

実際には「Google マップ」ではなく「Google Maps API」の利用になります。
商用利用は可能です。
ただし、該当するGoogle マップを設置しているページが
誰でも無料でアクセスでき無ければならない。
会員限定サイトや、社内LAN限定といったものはダメ。
1日のアクセス数が50,000を超える場合は有償契約が必要かも?
といったところです。

ただし、現在Google マップはベータ版なので、
今後、仕様の変更や規定の変更もありえますので、
その時にはどうするか対策を考えておかなければならないですね。



| 仕事 | 11:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします。

2008年賀状


| 仕事 | 00:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

筆記具

デザインは、最初から最後までコンピュータでする
というわけじゃありません。
まずは手書きのラフスケッチから始まります。

当然、描くための筆記具が必要になるわけなんです。
ずいぶん昔は、鉛筆だったり、
0.3mmのシャープペンシルだったり、
普通の事務で使うようなボールペンだったり、
ラッションペンだったり・・・。
いろいろとその時々で気に入ったものを使っています。

その後、長い間はPILOT水性ドロ-イングペン01を気に入って使っていました。
細くて、かすれも少なく、色もくっきりしているし、
なにより耐水性に優れているので愛用していました。

ただ、勢いのいい線でラフな感じに描くと、
ペン先の細さ、弱さをずっと感じていました。

そしてまたボールペンに変えてみることに。

以前使っていた油性ボールペンは、
インクカスがたまって他のものに付着するのが
どうしても嫌なので却下。

水性ボールペンは耐水性がよくないが、
色はくっきりでサラサラとした書き味がきもちいい。
インクカスはでるけれど他のものへの付着も
油性に比べれば少ないので、
できるだけ耐水性のよさそうなものを選ぶことに。

そして選んだのがゲルインキのPILOT G-3 GEL 0.38
とてもなめらかで描いていてきもちいいボールペン。

しばらく使い、インクが無くなってきたので他のものを物色。

ぺんてるENERGELニードルポイント05クロ
メーカーサイトにないから廃盤なのかな?
時々ペン先が引っかかる感じがする。
他はPILOT G-3 GELとかわらなず描きやすい。

ぺんてるSlicci 025ブルーブラック
とにかく細い。
ペン先はさすがの0.25!細かな文字が苦もなく書けます。
その分、軸も細いので長い時間はしんどいか?
スケッチ用には厳しいので打ち合わせのメモ用に使用。

つぎ買うならいまのところはPILOT G-3 GELかな。

↓は最近の3種類
ボールペン3種



| 仕事 | 13:13 | comments:4 | trackbacks:1 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT