fc2ブログ

ねころぐー

日々の思いついたことのメモ帳

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

マウス復活

右クリックがおかしくなってたLogicool V-150
見た目もまだきれいだし、他の部分は問題ないので
もったいないから修理してみることに。

裏のラバーをめくってネジを外しマウスの上部分を外す。
スクロールボタンが真ん中に、まるでバイクのタイヤのよう。
その両脇にスイッチがならぶ。
見ると、右ボタンのスイッチ部分に白い粉が付着している。
何万回ものクリックで擦れてでた樹脂の粉末だ。
指でスイッチを押してみる。
「カチッ」
右ボタンの方のスイッチも押してみる
「カチッ」
どちらも同じ反応、電気的なことは別として
スイッチに問題はないようだ。

今度はマウスの上部分の裏側をチェック。

なんと、右ボタンのスイッチが当たる部分が、
スイッチの形でへこんでいる。
いやこれは、へこんでいるのではなく摩耗しているようだ。
左はわずかな摩耗だが、右は見てすぐにわかるほどの摩耗。

このへこみを直せば復活するのではと考える。
パテで埋める。
でもパテはない。

じゃあアロンアルファで埋める。
強度もそこそこあるだろうから、とにかく試してみる。

埋まったのかどうかわかんねー。
じゃあ薄いプラスチックの板があるからこれを挟もう。
「ペタ」
組み立て、組み立て。

さっそくクリックしてみる。
「スカッ」
クリックできん!

ボタンを爪でひっぱてみる。
「カチッ」
だめだ。
プラスチックの板だと厚すぎて組み立てた段階で
スイッチに当たっている。

分解。
プラスティックの板をはがす。

もう一度見てみると、
アロンアルファがいい感じに埋まっている。

組み立て、組み立て。

クリックしてみると、
「カチッ」
キモチイイ音と感触!
復活したよ。ラッキー!

で、図にすると↓こんな感じになってました。
へたくそなんで分かりにくいかも。
マウスの説明



スポンサーサイト



| コンピュータ | 21:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マウス

立て続けにマウスが壊れる。

けっこう長く使っていた880円のマイクロソフトマウスのパチもん。
G4+OS9で使っていたけど、時々認識しなくなってカーソルが動かない。

G5付属のマイティマウス。
MacBookで使ってたけど、上スクロールだけが反応しない。

MacBookはトラックパッドでがまん。

OS9での仕事ではほとんどスクロールボタンを使用しないので
G4にマイティーマウスを使用。

Logicool V-150 コンパクトタイプのレーザーマウス。
G5で使っていたが右クリックが、かなーり押し込まないと反応しない。

しかたがないので1つマウスを購入。
ドスパラでELECOM PALVOのバルク品を購入。
880円<安っ!
980円<安っ!

白は汚れそうで嫌だけど、このサイズは他に在庫がなかった。
さすがに新品!
クリック感がキモチイイ!!
マウスの大きさ・形状は特に可もなく不可もなく。
まぁ、なれると問題ないでしょう。

↓真ん中が今回購入したマウス。
マウス3種



| コンピュータ | 20:41 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プリンター購入

自宅でパソコン始めて10年を上回りましたが、
先日初めてプリンターを購入しました。

CANON MP600

プリンターとスキャナーの複合機なのでカラーコピーとして使える!
これは便利。
印刷も速い(ずいぶん昔ののろいイメージしかないので)。
設置も意外と簡単。

スキャナは別に持っていたけど、
カラーコピーとして使えるメリットは捨てがたかったので、
やっぱり複合機だよな、と。

そのかわり、スキャナ性能はすこし落として
その分価格の安いタイプを選びました。

デジカメプリントも、CD・DVDプリントも。
楽しみ楽しみ。



| コンピュータ | 20:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いまさらG5

なんで今ごろ?
と思われるかもしれませんが、
Apple PowerMac G5 Dual 2Ghz を購入しました。
2006年の夏に販売終了した機種なので
もちろん“中古”です。
中古だから安くてお買い得ってことはありません。

中古なのにこの価格!
ぼったくりですか?

新品未開封品などあろうものなら、
プレミア価格ですよ。

オークションでも高値維持です。
仕様によってはありえない値段がついています。

新品はもうあきらめていたので、
中古の出物をいろいろ見てましたらタイミング良く
じゃんぱら横浜店でお買い得なブツが出てきました。

あぁ My G5 !
横浜育ちの憎いやつ。

これしかない!と、ポチッしちゃいました。
で、わくわくドキドキ。

2日後にはもう届いちゃいました。
これから少しづつセッティングしていきます。


PowerMac G5

| コンピュータ | 21:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |